大阪夕陽丘学園はおもしろく真面目に
進化し続けます!

大阪夕陽丘学園高等学校は「自律した学習者」を育成します。
生徒一人ひとりは自らの価値を高め、自分事として行動できる人をめざします。

スクールポリシー

昭和14年の学校設立時に掲げた精神「愛と真実」を、令和の現在では自律した学習者の育成としてとらえ「共生」「オーナーシップ」「成長思考」を意識し、「多様性」「リスペクト」「納得解」「創造性」「クリティカル・シンキング」「アントレプレナー・シップ」「心理的安全性」「メタ認知能力」「キャリア観」の習得と活用をめざしま す。

建学の精神・教育理念

「愛と真実」

本学園は昭和14年(1939年)、名望の事業家、社会教育家であった里見純吉が、 自らの手で聖書に示した「愛と真実」による人間教育を成すべく、設立。「学園に来たり学ぶ者は、知識・技能より、その第一に"良き人間"になることを心がけなければならぬ」ことを建学の精神とし、「愛と真実こそ"良き人間"たる根本であり、真の愛は好き嫌いを越えたより大きな愛であり、真実とは人を偽らず正しい行いをする生活である」と、「愛と真実のヒューマニティ」を第一義とする教育理念を説いた。この理念は、本学園の諸行事の機会に一貫して説かれ、日常の教育活動の原点となっている。

創立者 里見純吉

創立者里見純吉

沿革

昭和14(1939)年 株式会社大丸元社長故里見純吉の発意にもとづき、
大丸洋裁研究所を堺に設立。
昭和17(1942)年 大阪市天王寺区(現在地)に移転。大丸洋裁学校、のちに大阪家政学園と改称し、高女卒業者を対象とする。
昭和18(1943)年 戦時の要請により、保健婦養成施設の指定を受ける。大阪女子厚生学園と改称。
昭和21(1946)年 文化部を新設し、従来の保健婦養成部門を厚生部とする。
昭和22(1947)年 財団法人大阪女子厚生学園を設立。
昭和23(1948)年 学制改革にともない、大阪女子厚生学園高等学校を設立。
昭和25(1950)年 高等学校を大阪女子学園高等学校と改称。
大阪女子厚生学園厚生部・文化部を廃し、大阪女子学園短期大学を設立。
昭和26(1951)年 財団法人大阪女子厚生学園を、学校法人大阪女子学園に組織変更。
平成元(1989)年 2年次からのコース制を導入(文系Ⅰ型・文系Ⅱ型・理系型)。
平成15(2003)年 1年次からのコース制を導入(英語国際・音楽・美術・総合進学)。
平成16(2004)年 特進(文系)コース新設。
平成17(2005)年 学校法人大阪夕陽丘学園、大阪夕陽丘学園短期大学、大阪夕陽丘学園高等学校と改称。
男女共学化(一部)。
平成30(2018)年 総合進学コース廃止。文理進学コース新設。
全コース共学化。

平成31(2019)年
令和元年

令和記念館 竣工。
学園設立80周年。

令和2(2020)年

連携館 竣工。